あいそブログ

静岡県浜松市で将棋道場を開いている相曾が将棋の話題を中心に、日常、雑記、筋トレ、健康法、音楽、旅行記、思いついた事を思いついたままに書く気まぐれブログです(・ω・)

2019年 明けましておめでとうございます。



新年明けましておめでとうございます(・ω・)


相曾です(・ω・)


2019年になりましたね。新しい年の始まりですよ。


皆様、年越しはどう過ごされましたか?


初詣やら行ったり、


ハッピーニューイヤー!

(☝︎ ՞ ՞)☝︎


とか楽しんだ事でしょう。



僕は晦日は実家に帰り、大量の晩御飯を食べ、


那須川天心メイウェザーの試合を見た後、


家族と花札をしていたらいつ間にか2019年になっていたという、


全く区切りの付かない年越しをしましたよ(・ω・)


まあ、いつもの事なんですけどϵ( 'Θ' )϶








さてさて。

新しい年という事で2019年の抱負でも掲げますかね(・ω・)


いきなり真面目な感じになってすみませぬ(・ω・)



2019年は、


『スピード』


『把握』


この二点に注力して日々生きていこうと思います。




2018年は色んな新しい事に挑戦してきて、

それなりの結果は出せたと思うのですが、

思っていた程の成果が出なかった年でもありました。


原因を考えてみると、

何をやるにしてもスロースターターな自分の悪習慣が所々で足を引っ張ってしまい、

もう一歩という所で目標に届かないという事が多々ありました。


スロースタートの分を無理矢理に力任せに速さで補おうとした結果、

疲れる、時間が足りないから焦る、

という悪循環に陥るのが一つのパターンになっている。


なので、そこを重点的に改善していきます。

「速さ」よりも「早さ」って意味でのスピードですね。

意識していくのは。





もう一点の『把握』についてですが、


これは去年気づいた事で、


自分の予想以外の事柄で自分が長けていると感じた部分や、


自分が長けている、もっと出来る、と思っている部分が、

実はそんなに得意では無かったんだな、


と気付かされる事が何回かありました。


それと、思った以上に体が弱かったという事も再確認した(笑)


そんな訳で体調管理も含めて様々な面で自分の状態、

能力を常に把握していくのを心掛けます。


とりあえずこれが一年を通して行う事。

この二点はどっちか片方を確実にこなしていけば、

自然とリンクするはずなので難しくは無いはず。

難しくないからこそしっかりとこなしていかなければ。




そんな感じの新年の抱負でした。


本年も色々とご迷惑をお掛けしてしまうと思いますが、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m




それでは今から将棋の研究会に参加するため、

広島まで行ってきます(・ω・)ノ


てなわけで今日はこの辺で失礼します。

ではでは(・ω・)ノ




あいそ、2018年を振り返ってみる。inスタバ

どーも。相曾です(・ω・)

 

早いもので後数時間で2018年も終わりですね。

 

今日は5時半くらいに起きてゴミ捨て&年末の片付けをしようとしてたのですが、

目覚めたら9時半でした。

 

最後の最後で寝坊する流石の相曾クオリティ。

 

こりゃ昨夜に呑んだアサヒスーパードライのせいだ。

 

きっとそうだ。

 

気取って呑めないビールなんて吞むもんじゃないですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、本題に。

 

今スタバで2018年の振り返りをしながらブログを書いてます。

 

今年は何をしたか、何が出来たか、

今年の目標は達成出来たのか、

それを一つずつ確認してます。

 

そう、意識高い系みたいな感じです。

 

コーヒー頼んでmacを持ち込んで、

カタカタカタターン!

ってやってる訳ですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、マジで(・ω・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何年か前のpc音痴っぷり過ぎるワタシしか知らない人からしたら、にわかに信じがたいでしょう。

 

もう一度言います。

マジです(・ω・)

 

自分でも似合わないと思っているのでそこはスルーでよろしく。

 

別に意識高い系を目指してるワケじゃないんですよ?笑

 

いつも同じ環境でpc作業すると息が詰まるんですよワタシは。

 

なのでちょこちょこ色んなスタバとか喫茶店に出没して、作業環境を変えてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

話が逸れましたね(・ω・)

 

そんな感じで某スタバにて2018年の振り返りをしてます。f:id:aiso-shogi:20181231205934j:plain

 

とにかく今年は環境の変化がめまぐるしかった。

 

良くない事やついてない事が結構あったけど、

良い事もそれ以上にあった年でもあり、

 

新しい自分の一面や自分の力不足を痛感したり。

 

色々な新しい経験、発見をした一年でした。

 

そういえばラジオに生出演もしました(笑)

 

 

 

備忘録を兼ねて具体的に上げてみます。

 

いつもは一年の振り返りをすると出来なかった事にばかりフォーカスしてしまうので、

 

今年は無理矢理に出来た事、達成した事にだけフォーカスしてみます。

 

 

 

 

 

 

支部対抗戦東日本大会三位入賞】

f:id:aiso-shogi:20181231213230j:plain

これは本当に嬉しかった。

 

この三人制の支部対抗の団体戦には浜松支部会員として6年前からほぼ毎年参加していたけど、いつもベスト8かベスト16止まりだった。

 

ベスト4、つまり準決勝まで残るとそのチームの三人は四段の免状(免許みたいな物)

がもらえる。

 

浜松支部は毎年そこを目標にしていた。(おそらく他のメンバーもそうだと思う)

 

浜松支部はここ10年くらいベスト4に届かずにいたから尚更である。

 

今年こそは結果を出させばとの思いから、静岡大学の将棋部に協力してもらい、

 

頻度こそ週一と少ないが、毎週三人で集まりガッツリとトレーニングをした。

 

その毎週のトレーニングの成果が出たのだろう。

 

予選、本選と危ない勝負は無く、

 

無事に準決勝まで勝ち残る事が出来た。

 

残念ながら準決勝で負けてしまったが、目標の三位入賞は達成した。

 

6年越しの目標が達成し、充実感でいっぱいだった。

 

負けた直後は悔しさでそんな心境にはなれなかったが(笑)

 

ただ、大会自体はもちろんの事、その過程でも本当に良い経験が出来た。

 

一緒に戦ってくれた村木さん、神谷くん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【相曾将棋教室オープン】

 

2018年のメインはやはりコレですね。

 

ノリと勢いだけで、

 

「将棋教室を開きます!」

 

と近しい人達に宣言して約一年が過ぎてしまいましたが、

 

無事、将棋教室を開く事が出来ました。

 

始めるまでの期間が延びてしまったのは、ただ単に覚悟が決まらなかっただけですが、

 

やってしまえばどうという事は無かったです(笑)

 

始める前は不安でいっぱいでしたけどね。

 

 

 

今は本業とのダブルワークで大変な時もあるけど、純粋に楽しい。

 

幸いな事にオープン初日から2018年営業最終日に至るまで、予想以上に多くの方がいらしてくれています。

 

皆様のおかげで教室を続ける事が出来ています。

 

ブログ上で言うのも何か微妙ですが、改めて御礼申し上げますm(_ _)m

 

現在の設備だとキャパが足りなくなってきたので、2019年はもう少し教室環境を整えて

 

もっとたくさんの方に楽しんて頂ける教室にしていきたいと考えております。

 

f:id:aiso-shogi:20181231213449j:plain

[相曾将棋教室]   

代表者   相曾剛史

連絡先 080-3639-5002 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは今日もこの辺で失礼します。

 

本年は大変お世話になりました。

 

来年も更にお世話になると思いますのでどうぞ宜しくお願い致します。

 

皆様、良いお年を。

あいそ、誕生日だったんですよ。

どーも。

 

相曾です(・ω・)

 

毎度おなじみ久しぶりの更新です。

 

最近お会いしていない皆様方、お元気してますか?

 

僕は日々、色々な事に追われながらなんとか生きてます。

 

大変ですけど充実してますよ。

 

 

 

 

 

 

さて、ちょいと前の話になりますが、

 

約10日前の12月8日、僕の誕生日でした。

 

当日は将棋教室があったので特別何もしておりませんが、

 

何人かの方からプレゼントをいただきました。

 

プレゼントをくれた皆様、ありがとうございます(*´ω`*)

 

この場を借りて改めてお礼を。

 

 

 

 

そして日頃からお世話になっている職場の先輩からも

 

こんなプレゼントをいただきました。

f:id:aiso-shogi:20181219093032j:plain

なぜかりんごに『ハピバ』とマスキングテープで書かれている。

 

聞くところ、どうやら仕事中に作成していただけたとの事。

 

ツッコミ所が色々とありますが、お忙しい中ありがとうございます。

 

でも、作るのが仕事中じゃなかったらもっと良いと思いました。

 

それでも嬉しかったです(*´Д`*)

 

ありがとうございます(*´ω`*)

 

 

 

 

そんなこんなで短すぎますけど今日はこんな感じで。

 

ブログネタはいっぱいあるのでまた時間を作って更新します。

 

本格的に寒くなってきましたが風邪などひかぬよう、

 

皆様もご自愛下さいませ。

 

ではでは(・ω・)ノ

あいそ、ピザパーティーしたってよ。

どーも。あいそです(・ω・)

 

寒くなってきましたね。

 

皆様、風邪はひいておりませんか?

 

この時期は体調を崩しやすいので注意して下さいね。

 

僕は睡眠不足が深刻で体調が悪いのかすら良く分かりません。

 

マジ眠いっす。

 

睡眠不足はタイピングの速度を著しく遅らせます。

 

困ったもんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってか、ブログ書かずに寝ろよ(・ω・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って話ですよね。分かっていますとも。

 

でも気が向いたから書いちゃう。頑張る。

 

なにはともあれ、ホントに睡眠大事。

 

健康第一ですよ、皆様。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表題の内容に入ります。

 

先週ですが、将棋仲間とピザパーティをしました🍕

 

ポストに『ピザLサイズ半額』のチラシが入っていたんですよ。

 

コレはとりあえずみんなでピザパするしかないって思いましたね。

f:id:aiso-shogi:20181130222732j:plain

そんなこんなで3人でLサイズを2枚注文。

 

厳正な振り駒の結果、ピザの種類は

 

カニグラタン&スパイシーのハーフアンドハーフ、

 

高麗カルビとギガミートのハーフアンドハーフに決定。

 

注文。

 

1時間待つ。

 

その間にコーラ買ってくる。

 

そしてピザ到着。

 

f:id:aiso-shogi:20181130223335j:plain

 

素晴らしい。

 

何も言うことは無い。

 

この絵だけで優勝クラスだ。

 

実際にマジ美味かった。

 

 

 

ちなみに、コレ↓↓が高麗カルビとギガミートのハーフアンドハーフ

f:id:aiso-shogi:20181130223327j:plain

 

 

 

コレ↓↓がカニグラタン&スパイシーのハーフアンドハーフ。

f:id:aiso-shogi:20181130223331j:plain

 

こんな時間に飯テロすみません。

 

 

 

 

カニグラとスパイシーはクリスピー生地だったのもあってパクパクいけた🍕

 

高麗カルビとギガミートも美味しかった…美味しかったんだが、

 

生地の間にチーズを挟んだミルフィーユってのにしてしまったのが失敗だった。

 

チーズたっぶりで重すぎる。

 

コッテリの高麗カルビとのコンビでさらにヘヴィ。

 

さらにはLサイズ。

 

撃沈しました( ´_ゝ`)

 

少食の20代半ばの大学生と30代後半のおっさんには流石にキツかった。

 

年齢を考えて注文しないとアカンなと思いましたよ。

 

それでもなんとか食べきれたので良しとする。

 

食べ終えた直後はこんな顔してたけど→(;´д`)

 

 

 

 

 

 

そんなこんなのピザパでした。

 

チラシのLサイズ半額期間が12/2までなので、

 

今週中にまた開催したいなと思ってる次第です。

 

ボチボチ眠くなってきたので今日はこの辺で失礼します。

 

それではおやすみなさい(・ω・)ノシ

第31期竜王戦第四局について。

どーも。あいそです(・ω・)

 

2週間ぶりの更新です。

 

お久しぶりですね。

 

やっぱり前回の更新から日が空きました。

 

自分の筆不精っぷりは分かっていましたが、

 

予想以上の筆不精っぷりレベルに改めて驚いている次第でございます(・ω・)

 

それでも前回の一ヶ月空いたのに比べればだいぶマシですけど。

 

 

 

 

さて、やっとブログを書く気になったのは

 

先日行われた竜王戦第4局について自分の考えを語りたいからだ。

 

このブログって、一応将棋ブログ的な立ち位置で書いているんだけど

 

今までしっかりと将棋の内容に触れた事無いしちょうど良い機会だ(笑)

 

ここらで将棋関係以外の方々にも将棋が出来るってことをアピっておかねば。

 

 てなわけで今日はここから完全に将棋ブログになります。

 

全く興味の無い方は戻るボタンをポチッとどうぞ。

 

ちょっとでも興味のある方はそのまま↓ボタンを連打してね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでは失礼して駄文を垂れ流します。

 

 将棋のファンの方なら言うまでも無く第四局の内容をご存知だと思われるのだが

 

個人的な振り返りも兼ねて局面を書かせていただく。

 

なにはともあれツッコミたいのは第1図からの指し手である。

 

 ちょうどこの局面の時、

 

日頃からお世話になっている方と喫茶店でコーヒーブレイクなうだった。

 

「コレは8七角から7九飛で決まりではないか?

 

 いや、7九飛には8八金で大変か。

 

 ならば6九飛として6八金に8九飛成、そしたら5五歩の一手。

 

 そこで7六桂が激痛なのでは?」

 


 

 4四銀成、2四玉、となった局面は5六玉から逃げられそうで一瞬だけ味が悪いが、

 

よくよく見れば87角の効きが強くて思った以上に先手玉が狭い。

 

ちょうど良い具合に角のラインが生きており、

 

先手玉が4五まで来た時の3三桂が絶品過ぎて紛れる気がしないのだが…

 

どうなんだろう?

 

 

 

 

 

そんな事を考えながら中継を見ていると指された手は7六歩。

 

 

思わず「え!?」と声が出た。

 

茶店にいるにも関わらず、結構なボリュームで声が出てしまった。

 

横で勉強していたお兄さん、ビックリさせてゴメンなさい。

 

確かに取ってくれたら7七歩〜7五歩でうるさそう。

 

しかし、6八銀と引かれると寄せが見えない。

 

と思っている内に広瀬は6八銀。

 

さて、羽生先生はここでどうするのか、

 

色々考えても分からないのでコーヒーを飲みながら話をしていたら…

 

 

 

 

表示された着手はまさかの8七歩成!!

 

 

 

コーヒーを吹き出しそうになった。

 

というか少し吹き出した。

 

見た瞬間に羽生先生の負けだと思った。

 

全然意味が分からないですもん。 上に追った後に捕まる気配がない。

 

指しちゃいけない手ブッチギリナンバー1じゃないっすか。

 

俺の教室に来る子がこういう手を指したらドヤ顔で

 

「こういう手だけは絶対に指しちゃいけないよ(`・ω・´)ドヤァ

 

とか言ってしまいそうだ。

 

というか絶対に言う。

 

 

 

 

 

その後の展開は予想通り羽生先生の負け。

 

中盤から終盤の入口かけて良くなり、終盤の勝負所で間違えて負ける。

 

最近の見られるようになった羽生将棋の傾向である。

 

昔の異常なまでの終盤力を誇っていた時代と比べてしまうと切ない限り。

 

羽生ファンでもあり、タイトル通算100期も見たいのですが、

 

第四局を見る限り厳しいかもしれませんね。

 

 

 

 

 

とは言え、スコアは2ー2のタイに戻っただけ。

 

流れは悪いけど番勝負の勝負所はコレから。

 

次の第5局は要注目ですね。

 

 

それでは今日はこの辺で。

ではでは(・ω・)ノ

 

 

 

お久しぶりですね。遠州将棋まつりの事を書きましたよ。

どーも。あいそです。

このブログを見て下さっている方々、お久しぶりです。

気が付けば前回のブログからほぼ一ヶ月。

前回の記事でやるべき事を優先しようって宣言し、

それを実行しているのはいいのだが、

思った以上に大変で笑えない日々が続いております💦

ブログも週一くらいは書けると考えていたのですが、

まさかこんなに書けなくなるとは思いもよらなんだ… (゚∀゚)💦 アハハハ 

毎日ブログを書いているブロガーの方々、尊敬しますよ。マジで。

 

話は変わります。

一週間前の事になりますが、

浜松で行われた遠州将棋まつりという団体戦

相曾将棋教室でチームを組み参加してきました。

2つチームを組んでそれぞれ、

「相曾将棋教室居飛車

「相曾将棋教室振飛車

という如何にも安直なチーム名で申請。

だって、ちょうど居飛車党と振飛車党で別れてしまったのよ(´-ω-`)

他に良い案が浮かばなかったからしょうがなかったのよ(´-ω-`)

居飛車振飛車というのは将棋の戦法を体系的に2つに分けた時、

大きな分類となる戦法の事です )

 

そんなこんなでザザシティにて大会開始。

毎度の事ながら要所要所で私が足を引っ張ってしまい、

危ない場面もありましたが、4戦を終えた時点で両チームとも4連勝。

そして決勝は相曾将棋教室同士の対決。

しかし、これではいつも教室で指しているのと変わらないぞ(・ω・)笑 

f:id:aiso-shogi:20181113230732j:plain

 

結果、居飛車チームが熱戦を制し優勝。

そして振飛車チームは準優勝。

ワンツーフィニッシュという最高の形で大会を終えました(・ω・)✨

 

f:id:aiso-shogi:20181113230744j:plain

 

下の方のチームが手書きなのは気にしないで下さい笑

どうやら運営の方の手違いで参加登録されていなかったみたいです(゚∀゚)💦

んで、始まる前に無理やり書き足しました。

自分で(・ω・)笑

 

そんなこんなの遠州将棋まつりでした。

結果が最高なのもありますが、

とにもかくにも楽しかった!

4月には静岡県職域団体戦があるので

また同じメンツで参加出来ればと考えております。

やっぱり団体戦は楽しいですね(・ω・)✨

f:id:aiso-shogi:20181113230743j:plain

トライアンドエラー。

どうも。あいそです。

最近、急に冷え込んで来ましたね。

ブログを読んでいただいている皆様、

体調を崩さないようにお気をつけ下さい。

 

 

 

先週の日曜は秋季静岡県将棋職団戦でした(正式名称は違うけど)

某企業様の助っ人で参加して来まして、結果3位に食い込むことが出来ました。

チーム成績は良かったのですが、個人成績が3勝2敗というワースト自己ベスト更新。

自己ベスト更新って響きだけは良いですね(・ω・)

おかげで知り合いの方々やチームメンバーにたくさんいじってもらえました。

本当にありがとうございます(・ω・)

 

 

 

さて、卑屈になるのはこれくらいにして、なぜこのような結果になったのか。

結果には必ず原因があるのでそれを考えなければいけない。

あ、急にマジメな内容になってすみません(・ω・)笑

 

振り返ると先日の将棋は明らかに不調だった。

なぜならば指した将棋の内容がもう曖昧になっているから。

普段のコンディションならば一ヶ月くらいは完璧に再現出来るのだが、

一週間も経っていないのに忘れているのは早すぎる。

ちなみに、一般的には四段くらいの実力があれば

一ヶ月くらいは棋譜(指された将棋の内容)を再現出来るはず。

例外はあると思いますが。あくまでも一般的な目安ということで。

 

 

 

 

話を戻します。

自分が調子を落としている時の傾向として以下の点に該当する時が多い。

 

1、強い人と将棋を指していない。

2、睡眠不足。

3、考え事があり将棋に集中出来ていない。

 

 

 

一つずつ考えてみよう。

 

 

 

1、これは考えれられない。

愛弟子の奨励会員と週に何局も指しているから。

以下補足として説明。

奨励会員というのはプロ棋士になるための養成機関で、

小学生の内に四段以上の実力を持っている、

地元では天才的な扱いをされるような子供が集まる機関。

小学生じゃなくても入会出来るのだが、

基本的には小学生か中学一年くらいまでに入会するのが

プロ棋士になれるかのボーダーラインだと思われる。

奨励会というのは、大げさに言ってしまえば、

そのような若い才能を競い合わせふるいに掛ける場所である。

以上、説明が長くなってしまったが、

そんな中で揉まれている愛弟子は弟子と言うものの、私より確実に将棋が強いのだ。

そんな彼らと指している以上、1は考えられない。

 

2、これは大いに考えられる。

将棋教室を始めてから毎日のルーティンワークが増えた。

予想していた事だが、それ以上にやる事が増えた。

しかし、これは慣れれば改善されていくだろうと思っている。

教室の運営内容もやっと固まって来たし、

もう少し時間が経てば時間的負担は減っていくだろう。

 

3、これが一番の原因かと。

やりたい事や色んなタスクが山積みで消化出来ていない。

2018年のやるべき事の全てを100とすると、

この時期には70くらいは終わっているはずだった。

そう。当初の予定では。

ところがどっこい、現実はどうにか40に達しているくらいだ。

これはアカン。もしかしたら30くらいしか達していないかもしれん。

こうなると無駄に完璧主義者の私は焦ってしまうのだ。

普段はアバウトを絵に描いたような私だが、

こういう事はきっちりやらないと気が済まないのだ。

 

ここまで書いて、ようやく自分の中でも整理出来た。

原因は明らかに3だ。

考えてみれば当たり前だ。

そりゃあ心配事や考え事があったら集中出来んわ。

夏休みが後10日で終わるのに宿題が何も手付かずだったら

何処へ行っても思いっきり楽しめない感じに似てる。

ちょっと違うかもしれないけど大体そんな感じ。

 

てな訳で今月は残りの日は終わってないタスクを消化する事に専念しよう。

人との予定はしっかりとこなすけど、自分1人だけの予定はキャンセルする。

10/28の杏林堂の将棋大会も出るのを止めよう。

強くなりたいから大会には参加したいけど、

それ以外の事を終わらせるのが遠回りのようで一番の近道だと思うから。

まずは細かい事を処理する。無駄にメモリーを消費しない環境を作るのだ。

一つずつこなしていこう。そして色々試していくのだ。

眠くなって来たので今日はこの辺りで失礼します。

 

それではまた。