あいそ、将棋普及指導員試験受けてきたってよ。
どーも。相曾です。
珍しく短いスパンでの更新です(´ω`)
色々と面倒な事がやっと片付いたので、ブログを書けました。
さて本題です。
先週の日曜に将棋普及指導員って資格の試験を受けに名古屋まで行ってきました。
将棋普及指導員ってのは持っていると普及活動の際、
色々なメリットが受けられるという資格。
以前、ブログにも書きました↓↓
試験内容は筆記と面接。
筆記の方は目星をつけておいたヤマが大当たりして楽勝。
詰将棋や次の一手問題もあったけど、詰将棋解答選手権に比べたら軽い軽い(笑)
無事に書ききれました。
面接もそつなくこなし(たはず)、試験は無事終了。
合否のお知らせは4月中旬に来るとの事。
無事受かっている事を願います(´ω`)
せっかくなので、試験に出た詰将棋を載せてみます。
短手数ですが、スッキリとした良い問題です。
相曾将棋教室からは3チーム出場します。
大会まで調整をし、良い結果を残します。
そんな感じで今日はこの辺で(*・ω・)ノ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
代表者 相曾剛史
080−3639−5002
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#将棋
#普及指導員
#静岡県
#団体戦
#職団戦