あいそブログ

静岡県浜松市で将棋道場を開いている相曾が将棋の話題を中心に、日常、雑記、筋トレ、健康法、音楽、旅行記、思いついた事を思いついたままに書く気まぐれブログです(・ω・)

トライアンドエラー。

どうも。あいそです。

最近、急に冷え込んで来ましたね。

ブログを読んでいただいている皆様、

体調を崩さないようにお気をつけ下さい。

 

 

 

先週の日曜は秋季静岡県将棋職団戦でした(正式名称は違うけど)

某企業様の助っ人で参加して来まして、結果3位に食い込むことが出来ました。

チーム成績は良かったのですが、個人成績が3勝2敗というワースト自己ベスト更新。

自己ベスト更新って響きだけは良いですね(・ω・)

おかげで知り合いの方々やチームメンバーにたくさんいじってもらえました。

本当にありがとうございます(・ω・)

 

 

 

さて、卑屈になるのはこれくらいにして、なぜこのような結果になったのか。

結果には必ず原因があるのでそれを考えなければいけない。

あ、急にマジメな内容になってすみません(・ω・)笑

 

振り返ると先日の将棋は明らかに不調だった。

なぜならば指した将棋の内容がもう曖昧になっているから。

普段のコンディションならば一ヶ月くらいは完璧に再現出来るのだが、

一週間も経っていないのに忘れているのは早すぎる。

ちなみに、一般的には四段くらいの実力があれば

一ヶ月くらいは棋譜(指された将棋の内容)を再現出来るはず。

例外はあると思いますが。あくまでも一般的な目安ということで。

 

 

 

 

話を戻します。

自分が調子を落としている時の傾向として以下の点に該当する時が多い。

 

1、強い人と将棋を指していない。

2、睡眠不足。

3、考え事があり将棋に集中出来ていない。

 

 

 

一つずつ考えてみよう。

 

 

 

1、これは考えれられない。

愛弟子の奨励会員と週に何局も指しているから。

以下補足として説明。

奨励会員というのはプロ棋士になるための養成機関で、

小学生の内に四段以上の実力を持っている、

地元では天才的な扱いをされるような子供が集まる機関。

小学生じゃなくても入会出来るのだが、

基本的には小学生か中学一年くらいまでに入会するのが

プロ棋士になれるかのボーダーラインだと思われる。

奨励会というのは、大げさに言ってしまえば、

そのような若い才能を競い合わせふるいに掛ける場所である。

以上、説明が長くなってしまったが、

そんな中で揉まれている愛弟子は弟子と言うものの、私より確実に将棋が強いのだ。

そんな彼らと指している以上、1は考えられない。

 

2、これは大いに考えられる。

将棋教室を始めてから毎日のルーティンワークが増えた。

予想していた事だが、それ以上にやる事が増えた。

しかし、これは慣れれば改善されていくだろうと思っている。

教室の運営内容もやっと固まって来たし、

もう少し時間が経てば時間的負担は減っていくだろう。

 

3、これが一番の原因かと。

やりたい事や色んなタスクが山積みで消化出来ていない。

2018年のやるべき事の全てを100とすると、

この時期には70くらいは終わっているはずだった。

そう。当初の予定では。

ところがどっこい、現実はどうにか40に達しているくらいだ。

これはアカン。もしかしたら30くらいしか達していないかもしれん。

こうなると無駄に完璧主義者の私は焦ってしまうのだ。

普段はアバウトを絵に描いたような私だが、

こういう事はきっちりやらないと気が済まないのだ。

 

ここまで書いて、ようやく自分の中でも整理出来た。

原因は明らかに3だ。

考えてみれば当たり前だ。

そりゃあ心配事や考え事があったら集中出来んわ。

夏休みが後10日で終わるのに宿題が何も手付かずだったら

何処へ行っても思いっきり楽しめない感じに似てる。

ちょっと違うかもしれないけど大体そんな感じ。

 

てな訳で今月は残りの日は終わってないタスクを消化する事に専念しよう。

人との予定はしっかりとこなすけど、自分1人だけの予定はキャンセルする。

10/28の杏林堂の将棋大会も出るのを止めよう。

強くなりたいから大会には参加したいけど、

それ以外の事を終わらせるのが遠回りのようで一番の近道だと思うから。

まずは細かい事を処理する。無駄にメモリーを消費しない環境を作るのだ。

一つずつこなしていこう。そして色々試していくのだ。

眠くなって来たので今日はこの辺りで失礼します。

 

それではまた。